- ダウンロード商品¥ 1,000
大規模なアプリのリードエンジニアを勤めてきました。大規模なアプリを作る場合、小さなアプリを作る上で考えなくてもよかった様々なことを考えなくてはなりません。 例えばの話をします。数冊の本から好きなものを取り出したい時、その数冊のレイアウト(どう並べるか?)に気を使う必要はありません。そこらへんに適当に積み上げておけばいいでしょう。 しかし、何千何万と冊数がある場合はそうはいきません。 そこには秩序立てた何かが必要です。カテゴリのラベルを貼った本棚、さらに粒度の細かいカテゴリによってしきりで分けて、本はタイトル順に。 また小説のカテゴリだけは出版社で分けて、タイトルではなく著者名であいうえお順に、といったようにです。 大規模で複雑なアプリを様々なチームメンバー達で開発して行く上でも、そういった秩序立てた何かが必要です。 本書では筆者が今まで構築しては運用し、例外にぶち当たっては再構築して来た秩序立てた何かすなわち設計や設計手法を紹介します。 「まえがき」より
大規模なアプリのリードエンジニアを勤めてきました。大規模なアプリを作る場合、小さなアプリを作る上で考えなくてもよかった様々なことを考えなくてはなりません。
例えばの話をします。数冊の本から好きなものを取り出したい時、その数冊のレイアウト(どう並べるか?)に気を使う必要はありません。そこらへんに適当に積み上げておけばいいでしょう。
しかし、何千何万と冊数がある場合はそうはいきません。
そこには秩序立てた何かが必要です。カテゴリのラベルを貼った本棚、さらに粒度の細かいカテゴリによってしきりで分けて、本はタイトル順に。
また小説のカテゴリだけは出版社で分けて、タイトルではなく著者名であいうえお順に、といったようにです。
大規模で複雑なアプリを様々なチームメンバー達で開発して行く上でも、そういった秩序立てた何かが必要です。
本書では筆者が今まで構築しては運用し、例外にぶち当たっては再構築して来た秩序立てた何かすなわち設計や設計手法を紹介します。
「まえがき」より